イチョウ葉エキス
ここでは、イチョウ葉エキスの物忘れに対する働きや成分の特徴、摂取出来る食材などをまとめて紹介しています。
物忘れの改善に有効なイチョウ葉エキスの働き
イチョウ葉エキスには、毛細血管を修復したり強くしたりする作用がある「フラボノイド」と、強い抗酸化作用を持つ「ギンコライド」という2つの健康成分があります。
イチョウは2億5千万年前から存在している植物で、古くから私たち人間の健康を支えてきている万能薬です。ドイツやフランスでは医薬品として取り扱われるほど、優れた効果や効能があるため重宝されています。
現在、イチョウ葉エキスにはさまざまな効果があることが明らかになっていますが、主な働きは神経細胞などを傷付ける活性酸素を消去し、血管を拡張させて血液循環をスムーズにすること。血流を改善することで、血栓をできにくくする作用があり、身体の炎症を抑える働きもあります。
イチョウ葉エキスが脳にもたらす効果とは?
イチョウ葉エキスには脳の情報伝達物質であるシナプスを活性化させる働きがあることが、アメリカの臨床データによって判明しています。健康の源である血液循環がスムーズに働き、血管が本来の役割を果たし健康な状態になることで、脳に十分な酸素と栄養素が送られるようになるそうです。
その結果、脳の神経細胞も活発になり物忘れの改善や予防に効果を発揮。脳内の血管障害が原因となっている症状に、有効な手段のひとつとして考えられています。
イチョウ葉はサプリで摂取するしかない!
イチョウ葉エキスはイチョウの実である銀杏にも含有していると思う人もいるようですが、イチョウの葉にしか有効成分が含まれていません。乾燥させたイチョウの葉を水やエタノールによって有効成分を抽出しています。
イチョウの生の葉にはギンコール酸という強いアレルギー物質が含まれているため、必ず市販のもので摂取するようにしてください。お茶やサプリで摂取するのが一般的です。
イチョウ葉
120mgのイチョウ葉エキスを1日3粒で補うことができるサントリーのイチョウ葉。抗酸化作用を持つアスタキサンチンや4種類のビタミンを配合しているサプリメントです。
イチョウリーフ
イチョウリーフは、1日1粒でイチョウ葉エキスを120mg摂取することができます。2014年から4年連続モンドセレクション金賞を受賞している高品質のサプリです。
サプリではなく医薬品という手段も!
最近は物忘れの対策として、医薬品も注目されています。厚生労働省も認めた生薬の「オンジ」が入っている医薬品が続々と発売されています。